|
|
□テレビ東京『仲間由紀恵の蒼い地球』出演のお知らせ
2007年1月1日(月)16時よりテレビ東京にて、『仲間由紀恵の蒼い地球”環境破壊・温暖化…ペンギンが泣いている”』が放送されました。
藤原は企画立案およびガラパゴスの現地リポーターで出演しました。
|
 |
|
◇番組概要
世界各地で未曾有の危機を迎えている生き物や自然。
その原因は『地球温暖化』『汚染』『乱獲』『生息地の破壊』『異常気象』など。
そして、種の絶滅によって地球全体の生態系が加速度的に崩壊、環境に大きなひずみをもたらしています。
ではどうすればこの地球を守ることができるのでしょうか?
破壊の20世紀から再生の21世紀へ。地球に生きる我々ひとりひとりに課せられた役目を、今こそ真剣に考えなければなりません。
この番組では、生き物たちが絶滅に瀕している現状を世界各地に取材、地球環境の危機を喚起し、自然保護の重要性を訴えていきます。
*ガラパゴスのガラパゴスペンギン
『異常気象』によって、絶滅の危機に追いやられている。
*南アフリカのアフリカンペンギン
『地球温暖化』と『海洋汚染による命を脅かしている。
*南極のアデリーペンギン
『地球温暖化』によって、氷のない世界で暮らしている。
◇出演者
ナビゲーター:仲間由紀恵
現地リポーター:高橋良輔(俳優)、藤原幸一(ネイチャリングフォトグラファー)
|
|
|
■「読売ウイークリー」に写真が掲載されました
『読売ウイークリー』12月11日号で、環境問題のグラビアを担当しています。 |
 |
|
|
■「読売ウイークリー」に写真が掲載されました
『読売ウイークリー』11月26日号で、植物のグラビアを担当しています。 |
 |
|
|
□ラジオ出演のお知らせ
J-WAVE『LOHAS TALK』(月〜金曜の20:40-20:50)に藤原がゲスト出演しました。
ナビゲーターは、雑誌ソトコトの編集長・小黒一三氏です。
藤原が旅した世界中の生きものたちについて語ります。
放送は11月6日から10日の毎日20:40〜20:50ですので、どうぞお楽しみに!
◇番組ホームページはコチラ |
 |
|
|
■「読売新聞」にて『南極がこわれる』が紹介されました
9月24日(日曜日)の読売新聞朝刊、「よみうり堂」のコーナーで、書籍『南極がこわれる』が紹介されました。 |
|
|
|
■「読売新聞」にて『動物惑星』が紹介されました
7月24日(月曜日)の読売新聞夕刊、「収録現場」のコーナーで、藤原がナビゲーターを務めている日本テレビ『動物惑星』が紹介されました。 |
|
|
|
■「秋田さきがけ新聞」にて新刊が紹介されました
7月23日(日曜日)の秋田さきがけ新聞朝刊、「東京ふりーぱす」のコーナーで、新刊『南極がこわれる』が紹介されました。 |
|
|
|
■新刊「南極がこわれる」を出版しました
『ポプラ社』より、写真集「南極がこわれる」が出版されました。
50年以上も基地に捨てられた、ごみの山。そのごみ捨て場を通って繁殖地に向かうペンギンたち。地球温暖化によって、猛烈な勢いで融け始めた氷河や氷山。国境をもたない南極は、人類の宝です。みんなの力を結集して、この問題に取り組んでいきたいというメッセージが込められています。
◇本の紹介はコチラ
|
 |
|
|
|
■「ソトコト」に、ペンギンの記事が掲載されました
『ソトコト』8月号(トド・プレス / ソトコト編集部)、「ロハスな子育て」特集でペンギンの子育てを紹介しています。
◇ソトコト.net は コチラ
|
 |
|
|
■7/1より「The Penguin」公開!
7月1日より、八景島シーパラダイスの海の映像館「アクアシアター」にて、新作「The Penguin」〜なかま・子育て・くらし〜が公開されます。
アクアミュージアム「ペンギン水槽」の観覧ゾーンのリニューアル、海の映像館「アクアシアター」では新作上映をスタート。これを記念して「The Penguin」と題し、ペンギンキャンペーンが開催されます。
◇八景島シーパラダイスのホームページはコチラ
藤原が写真提供をしています。
|
 |
|
|
■「ちゃぐりん」に写真が掲載されました
「ちゃぐりん」6月号(JAグループ家の光協会)で、生き物を紹介しています。 |
 |
|
|
■「ペンギンガイドブック」5刷突入!
2002年12月、「阪急コミュニケーションズ」より出版の、『ペンギンガイドブック』が5刷を迎えました。 |
 |
|
|
□日本ガラパゴスの会
設立記念シンポジウム開催
藤原が理事を務めている、昨年秋に設立されたNPO法人『日本ガラパゴスの会』(JAGA)の設立記念シンポジウムが開催されます。
(※現在はJAGAを退会し、ガラパゴス自然保護基金の代表を務めています。)
日時: 5月13日(土) 13:30〜17:00
場所: JICA地球ひろば 講堂(3階)
◇詳細は、JAGAホームページへ コチラ
また、科学雑誌「ニュートンプレス」のホームページ・インフォメーションでも紹介されています。 コチラ |
 |
|
|
□テレビ朝日『素敵な宇宙船地球号』
「南回帰線の奇跡」
〜砂漠の花園・地球太古の記憶〜
3月26日(日)夜11時からのテレビ朝日「素敵な宇宙船地球号」に、藤原が出演しました。
藤原は長年、オーストラリア・アフリカ・南米の砂漠に通い、生き物たちを見つめてきました。この番組では生物目線で「地球」を語っています。
◇番組ホームページはコチラ |
 |
|
|
■「ちゃぐりん」に写真が掲載されました
「ちゃぐりん」3月号(JAグループ家の光協会)で、動物を紹介しています。 |
 |
|
|
■ 藤原、タスマニア取材へ
日本テレビ「動物惑星」の取材でタスマニアへ行って来ました。
今後、番組内でご紹介していきますので、お楽しみに! |
 |
|
|
|
本サイトに掲載されている画像、文章等、
全ての内容の無断転載、引用を禁止します。

ご使用等のお問い合わせ
: info@natures-planet.com |