|
 |

親子のツーショット |
アゴヒゲアザラシ
Bearded Seal (英名)
Erignathus barbatus (学名)
「タマちゃん」で一躍有名になった、アゴヒゲアザラシ。北極圏から亜北極圏の比較的浅い海域に棲息する。体色は灰色で、背面のほうが濃い色をしている。新生児は暗褐色で、背面から頭部にかけて斑点がある。
体長: 220〜230cm
体重: 235〜400kg |

鉄錆びで顔が変色している成獣 |

浮き氷のはじで休憩中 |

生後10日ほど経った赤ちゃん |

普段は単独行動 |

体の縞模様は大人になっても残ります。 |

水面に顔を出して、ちょっと休憩 |

ヒゲは乾くと先端がカールしてくる |

研究者が、標識をつけるために
赤ちゃんを抱きかかえている。 |

たまにはストレッチも |

母親は授乳のために、赤ちゃんも登れそうな
低い浮き氷を探してよじ登ってくる。 |
|
|
|
|

母親の胎内で、毛替わりをして出てくる。
(手前の黒い塊が抜け落ちた体毛) |

まだへその緒がついている、
生後2時間ほどの赤ちゃん、体重35kgほど。 |

授乳中。乳首は4個あります。
赤ちゃんは母親の濃いミルクで、体重が1日
3.5kgずつ増えていく。
|

生まれたての赤ちゃんは、体に
斑点や縞がみられる。 |
 |
 |
|
|
|

母親が海へと誘い出す |

赤ちゃんは、生後数時間で泳ぎ始める |

初泳ぎ。
母親に見守られる中、水に徐々に所慣れていく。 |

もうひとりでも泳げるよ |
|
|
|
|
|
|
本サイトに掲載されている画像、文章等、
全ての内容の無断転載、引用を禁止します。

ご使用等のお問い合わせ : info@natures-planet.com |